映像作品 : テレビ


体感!グレートネイチャー
「6億年!軌跡の絶景
    〜初公開!サウジアラビア〜 」

驚き!地球!グレートネイチャー
「驚異!世にもまれな白黒大地
    〜初公開!サウジアラビア〜」

2023年5月29日放映 NHK BS4K
2023年6月24日放映 NHK BSプレミアム
2023年7月15日放映 NHK BS1

2023年7月13日放映 NHKBSプレミアム/BS4K
2023年7月19日放映 NHK BS1

アラビア半島の8割を占める大国サウジアラビア。砂漠の王国として知られるが、火山地帯、山岳地帯、砂岩の断崖や奇岩群など知られざる絶景がある。アフリカ大陸の一部だったアラビア半島は、大陸からどのように分離し、どんな変転を重ね現在の絶景を生んだのか。番組ではその謎を解明するためアラビア半島9000 キロを踏破。6億年の壮大な大地の歴史を体感する。 演出: 松本正平
撮影: 筈井貴之、大塚太郎
編集:菅野雄大
音響効果:猪俣功一
CG制作: 岩崎 塁
取材: 宮澤京子
語り:守本奈実
制作:NHKエンタープライズ
制作統括: 門田 修、中島木祖也、柳田真顕

BS1スペシャル
「大火災
    〜森林・都市を襲うメガファイアの驚異〜」
(インドネシア・日本)

2019年12月20日放映 
NHK BS1
世界を襲う巨大火災の驚異を伝える国際共同制作。前編では、東京の木造住宅密集地域を取り上げ、住民の火災対策、初期消火と避難の大切さを伝える。後編では、気候変動を加速すると懸念されるシベリア、アマゾン、インドネシアの森林火災の背景と現状を報告。日本人の暮らしに欠かせないパーム油や紙製品の原料であるアブラヤシとアカシア栽培のための泥炭湿地林開発が原因とされるインドネシアの泥炭火災、大量にパーム油を利用するバイオマス発電所の問題など、日本の企業や消費者の姿勢も問われる森林火災問題を伝える。 ディレクター: 松本正平
撮影: 熊谷裕達
VE: 兒玉成彦
ドローン: Muhammad Ridwan Alimuddin
編集: 田中政行
音響効果: 細見浩三
取材: 宮澤京子
語り: 窪田 等
制作: NHKエンタープライズ
制作統括: 門田 修、堅達京子、古谷吉雄
制作・著作: NHK

体感! グレートネイチャー
「魔境! 七色の火山ジャングル
    〜インドネシア・スマトラ島〜」

驚き!地球!グレートネイチャー
「七色の大地 脅威の自然現象を追え!
    〜スマトラ島・インドネシア〜」

2018年7月21日放映 
NHK BSプレミアム 
赤道直下インドネシアのスマトラ島を西から東へ踏破。西部では、活火山シナブンとシバヤック、熱水に生きる微生物が彩る石灰岩、破局的大噴火で生まれた滝と湖の雄姿を捉え、東部では熱帯泥炭湿地林のジャングル、大河を逆流する海嘯ボノに挑む。プレート衝突、火山、海に沈んだスンダランドの地球史と共に、スマトラ島の大自然に迫る。 演出: 松本正平
撮影: 筈井貴之
音響効果:猪俣功一
編集:藪下一也
CG制作: 岩崎 塁
取材: 宮澤京子
制作統括: 門田 修、 中島木祖也、国沢五月

体感!グレートネイチャー
「追跡!失われた大陸 ジーランディア
    〜ニュージーランド・ニューカレドニア・オーストラリア〜」

驚き!地球!グレートネイチャー
「幻の大陸 ジーランディアを追え!
    〜ニュージーランド・ニューカレドニア・オーストラリア〜」

2017年7月22日放映
NHK BSプレミアム
ニュージーランド、ニューカレドニア、オーストラリアの海底に眠る大陸ジーランディア。2017年2月、アメリカの学術誌で" 7番目の大陸”と発表され、世界中の研究者が注目している。海にあるのになぜ大陸なのか?どのように誕生し、沈み、再び姿を現したのか?絶海にそびえる岩、白い奇岩の山、太古の森の化石、奇妙な形の石灰岩などを訪ね、ジーランディアの変遷と現在の姿を伝える。 演出:松本正平
撮影:池村泰貴、妹尾一郎
音響効果:猪俣功一
編集: 田中政行
CG制作:岩崎 塁
取材:宮澤京子
制作統括:門田 修、中島木祖也、国沢五月

BS1 スペシャル
「ニューヨーク地下鉄7号線
 〜移民たちはどこへ〜」(アメリカ)

2017年4月23日
NHK BS1
ニューヨーク・クイーンズ区。この街を東西に貫く「地下鉄7号線」沿線は120か国以上から来た人々が暮らす世界屈指の移民街だ。トランプ政権の誕生で今、人々の暮らしは大きく揺さぶられている。強制送還におびえる人々。アメリカに入国できず離ればなれになる家族。コミュニティーに何が起きているのか。7号線沿線の街と人をルポし、移民たちの今を描き出す。 演出:松本正平
撮影:Sergei Krasikov
音響効果:猪俣功一
編集:熱海鋼一
語り:細田善彦
制作統括:門田 修、千野博彦、依田 一
制作:NHKグローバルメディアサービス
制作・著作:海工房、NHK

テレビ東京 年末報道特別番組
「日本人はどこから来たのか?
“実験航海”3万年前を徹底再現」

2016年12月28日放映 
テレビ東京
2016年12月28日放映
テレビせとうち
2017年1月1日放映
テレビ大阪
2017年1月2日放映
福井テレビ 
「日本人はどこから来たのか? 祖先たちはどうやって海を渡ったのか」、そんな問いに答えようと研究者と海の達人たちの挑戦が始まった。国立科学博物館主催「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」だ。番組では与那国島での“草舟”造りから、草舟による与那国島→西表島 約80キロの航海を追い、プロジェクトの挑戦と結果、そして“プロジェクト第2段階”への展望を伝える。 番組ナビゲーター:宮崎美子
構成・演出・編集:門田 修
撮影:杉浦由典、宮澤京子、仲宗根 健
ドローン撮影:妹尾一郎
プロデューサー:松岡謙二
チーフプロデューサー:福田裕昭
制作協力:海工房
製作著作:テレビ東京

体感!グレートネイチャー
「アラビア 神秘なる黄金の大地 〜オマーン〜」,

驚き!地球!グレートネイチャー
「アラビア “奇跡”の大地創造 〜オマーン〜」
(オマーン)

2016年4月25日
NHK BSプレミアム

2016年9月14日 
NHK BSプレミアム

黄金色に輝く砂漠からホルムズ海峡に面したムサンダム半島、石灰岩の大峡谷“グランドキャニオン”、世界最大級の洞窟“マジリス・アル・ジン”をめぐり、アラビア半島の変遷と、地上にあらわになった地球内部の素顔を捉える。さらに、かんらん岩を利用して地球を温暖化から救おうと挑むプロジェクトを紹介、オマーンの大地が秘める多様な絶景と未来への可能性を伝える。 演出:松本正平
撮影:杉浦由典、妹尾一郎
音響効果:猪俣功一
CG制作:岩崎 塁
取材:宮澤京子
制作統括:門田 修、加藤直一、
       中島木祖也
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:海工房、NHK

体感!グレートネイチャー
「壮観!“風の島”カナリア 〜スペイン〜」
(スペイン・カナリア諸島)

驚き!地球!グレートネイチャー
「風が織りなす魅惑の絶景
 
    〜スペイン・カナリア諸島〜」

2015年5月9日 
NHK BSプレミアム

2015年6月20日
NHK BSプレミアム

アフリカ大陸の北西、大西洋に浮かぶ7つの島、カナリア諸島。火山の大地と北東貿易風が出会い、島ごとに独特の絶景を育んでいる。 “雲海上のピラミッド”、 “太古の森ラウレシア”、3層構造の溶岩洞窟“風の洞窟”、そして5キロに及ぶ“風の滝”を紹介、その生成のメカニズムに迫る。 演出:松本正平
撮影:興 正勝、妹尾一郎
音響効果:金子孝志
CG制作:岩崎 塁
取材:宮澤京子
制作統括:門田 修、加藤直一、
       中島木祖也
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:海工房、NHK

体感!グレートネイチャー
「潜入!イラン 炎と緑の大地」
(イラン)

驚き!地球!グレートネイチャー
「炎の大地に太古の海を追え
      〜イラン・ザグロス山脈〜」

2014年12月20日
BSプレミアム

2015年3月14日
BSプレミアム

ペルシャ湾沿いに2,000キロに渡って連なるイラン・ザグロス山脈。石灰岩の山、岩塩の山、絶え間なく燃え続ける炎の山や岩塩洞窟など、ザグロス山脈に秘められた絶景を紹介。さらに、この地が世界屈指の産油地帯となった謎を解明する。

演出:松本正平
撮影:興 正勝、妹尾一郎
音響効果:金子孝志
CG制作:岩崎 塁
取材:宮澤京子
制作統括:門田 修、加藤直一、
       松本康男
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:海工房、NHK


トヨタECOスペシャル
「奇跡の海を行く!僕らの地球大航海」
(マーシャル諸島)
2010年7月19日
日本テレビ
コンパスも動力もない時代からカヌーを駆使し、海と共に生きてきたマーシャル諸島の人々。風の力で走るシングル・アウトリガーカヌーは今、環境にやさしい乗り物として注目されている。丸山隆平と赤井つかさは、伝統カヌー文化継承活動をするWAM(Waan Aelon in Majel)を訪ね、カヌー造りとセイリングを体験する。 演出:門田 修、宮澤京子
撮影:藤井浩二
VE:杉浦由典
出演:丸山隆平(関ジャニ∞)/
        赤井つかさ
制作:中京テレビ

アジアン・スマイル
優しき巨大魚 ジンベエザメと泳ぐ
(フィリピン)
2009年4月4日
NHK BS-1
2009年4月5日
NHK 総合
岸辺近くでジンベエザメと一緒に泳げる世界でも珍しいドンソルの海。 ジンベエザメが回遊してくる季節、27才のマイケルはガイドとして観光客を海へ案内する。 ジンベエザメ漁が禁止されたフィリピンで始まったジンベエザメとの新たなつき合い方、ジンメエザメ交流ツアー。 故郷の海とジンベエザメの素晴らしさを世界に伝えたいと願うマイケルの日々を追う。 演出:五十嵐 拓
撮影:藤井浩二
編集:門田 修
制作統括:茂木明彦/杉浦正明/
               宮澤京子
語り:鈴木亮平
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、海工房

プレミアム10
「空飛ぶ魚を追って 〜赤道直下から日本5000キロの旅〜」
(インドネシア、ミクロネシア、台湾、日本)
2008年10月31日
NHK総合
ハイビジョン特集「トビウオ海道を往く」の短縮リメイク版。

取材地:イファリク島(ミクロネシア・ヤップ州)
           ソンバ、パンブスアン(インドネシア・西スラウェシ州)
           ガレソン(インドネシア・南スラウェシ州)
           蘭嶼島(台湾)、島根県、三重県
演出:門田 修
撮影:明石太郎、興 正勝、
        杉浦由典、柴橋 正
VE: 吉田 均
編集:熱海鋼一
音効:木村勝英
制作統括:宮澤京子/山本展也
語り:TARAKO
制作:海工房、NHK

ハイビジョン特集 
「トビウオ海道を往く 〜赤道直下から日本5000キロ〜」
(インドネシア、ミクロネシア、台湾、日本)
2008年7月21日
NHK BS-hi
各地に特徴的なトビウオ漁(筌漁、卵漁、松明漁、刺し網漁)の実態と、トビウオと共に生きる人々の暮らしに迫る。 漁撈対象であると同時に、信仰や世界観につながる特別な魚トビウオ。 トビウオを求めて、太平洋から日本まで、5000キロの海の道をたどる。 演出:門田 修
撮影:明石太郎、興 正勝、
        杉浦由典、柴橋 正
VE: 吉田 均
編集:熱海鋼一
音効:木村勝英
制作統括:宮澤京子/山本展也
語り:国本武春
制作:海工房、NHK

素敵な宇宙船地球号 
「空飛ぶバラの秘密
    〜巨大花産業の光と影〜」(ケニア、日本)
2008年5月11日
テレビ朝日
バラの一大産地ケニア。ナイバシャ湖の水と熱帯高原気候を利用し、バラ栽培産業が拡大した。 一方で、集中的な栽培が湖周辺の環境を脅かしている。湖保全に賭けるケニアの新しいバラ栽培法とは? 急増中のケニア産のバラを前に、日本のバラ栽培農家が始めた挑戦とは?バラ産業の光と影を追う。 演出:門田 修
撮影:興 正勝
VE:杉浦由典
プロデューサー:宮澤京子/安田裕史
ナレーター:緒形 拳
ナビゲーター:假屋崎省吾
制作:海工房、テレビ朝日

素敵な宇宙船地球号 
「ペットブームの光と影Vol.3
    光るメダカの驚異」(台湾、インドネシア、日本)
2007年4月15日
テレビ朝日
養殖サンゴや交配された新しい魚たち。遺伝子組み換えで、光るメダカも登場した。熱帯の海では、サンゴ礁を破壊する毒漁をやめた漁師たちの新たな挑戦が続く。水槽の中で、今何が起こっているのか?観賞魚最前線を追う。 演出:門田 修
撮影:興 正勝
VE:杉浦由典
プロデューサー:宮澤京子/安田裕史
ナレーター:室井 滋
制作:海工房、テレビ朝日

素敵な宇宙船地球号 
「アラビアの真珠 
    〜石油が生んだ巨大楽園島〜」
(アラブ首長国連邦・ドバイ)
2005年9月
テレビ朝日
かつて天然真珠採集で栄えたドバイ沿岸で巨大開発が進む。 人工島ザ・パーム建設の現状と緻密な環境対策、 厳しいアラビア湾の環境を変えるための“新たな自然創り“の挑戦を追う。 演出:門田 修
撮影:明石太郎
VE:相川和彦
演出補:宮澤京子
ナレーター:緒形 拳
制作:TSP、テレビ朝日

素敵な宇宙船地球号 
「森の中に生きている橋
    〜東北インド・雲の谷の贈り物〜」
(インド)
2004年10月
テレビ朝日
樹齢200年にもなるインドゴムの木の大木。村人はその根っこを束ねて橋を造った。橋は今も成長し続けている。日々の生活に欠かせない「生きている橋」とカシ族の人々の生活を紹介する。 演出:門田 修
撮影:藤井浩二
VE:谷口賢司
ナレーター:緒形 拳
制作:TSP、テレビ朝日

ニュースステーション
 シリーズ環境立国 「純白の水田」
2003年8月
テレビ朝日
除草剤も化学肥料もまったく使わない稲作技術が考案された。 山間の棚田や、お年寄りでもできるという新農法は、水田に綿の布を敷くことから始 まる。鳥取大学名誉教授 津野幸人先生の20年来の研究が実った。 演出:門田修
撮影:中森真佐志
ナレーター:古今亭 志ん輔
制作:TSP

NHKハイビジョンスペシャル
 「幻のイワナを求めて 〜カムチャツカ釣り紀行〜」
(ロシア)
2002年9月
NHK
渓流釣りでは日本一といわれる釣り師・植野稔が、幻のイワナを求めて、初夏のカムチャツカ半島へ旅発つ。果たしてイワナは釣れるのか?壮大な自然の中で、植野の竿さばきを追う。 構成:萩原康弘
取材:門田 修 / 菊池成明
撮影:藤井浩二
VE:森 徹雄
ナレーター:阿藤 快
制作:NHK

素敵な宇宙船地球号 
 「アクアポニックス 〜近未来の食料生産〜」
(アメリカ)
2002年5月
テレビ朝日
魚の養殖“アクアカルチャー”と、野菜の水耕栽培“ハイドロポニックス”を合わせた循環型の食料生産システム“アクアポニックス”。米領ヴァージン諸島の実験場を中心に、養殖で使った廃水を野菜栽培に再利用するアクアポニックスを紹介する。 演出:門田 修
撮影:並川 清
VE:相川和彦
演出補:宮澤京子
ナレーター:石田ひかり
制作:TSP、テレビ朝日

素敵な宇宙船地球号 
 「海から見えるアジア
    〜アンダマン海に生きる漂海民〜」
(ミャンマー)
2001年5月
テレビ朝日 
船に住まい、サンゴ礁の島々を移動して暮らす「漂海民」モーケン族。アンダマン海のメルギー諸島を訪ね、昔ながらの家船生活を続ける最後の漂海民モーケン族の暮らしを紹介する。本邦初公開。 演出:門田 修
撮影:興 正勝
VE:杉浦由典
演出補:宮澤京子
ナレーター:榎木孝明
制作:CRネクサス、テレビ朝日

素敵な宇宙船地球号 
 「ニジェール川・共生の大地
    〜10万頭の牛が大河を渡る日〜」
(マリ)

2001年1月
テレビ朝日
ニジェール川大湾曲部で異なる生活をする3つの民族。遊牧民フルベ族、農耕民マルカ族、そして川の漁師ボゾ族。牛の川渡りを中心に、彼らが互いに助け合い共生している姿を伝える。 演出:門田 修
撮影:興 正勝
VE:正井淳史
ナレーター:風間杜生
制作:CRネクサス、テレビ朝日

素敵な宇宙船地球号
 「湖に生きる 〜インレー湖の浮き畑〜」
(ミャンマー)
2000年11月
テレビ朝日
インレー湖に住むインダー族は、湖の恵みを利用し、浮き畑による水耕栽培をしている。自然と共に生きるインダー族の知恵を紹介する。 演出:門田 修
撮影:藤井浩二
VE:柳瀬雅史
演出補:宮澤京子
ナレーター:高橋惠子
制作:CRネクサス、テレビ朝日

未来の瞳
 「村芝居のアイドル 〜バングラデシュの農村で〜」
2000年9月
TBS
女優を目指し、"ジャットラ"という伝統的な村芝居の一座で子役を務める少女ロッキーが、初めての大役クリシュナに挑戦する姿を追う。 演出:門田 修
撮影:藤井浩二
VE:服部卓爾
演出補:宮澤京子
ナレーター:稲垣吾郎
制作:CRネクサス

未来の瞳
 「竹いかだに乗って 〜水と緑のバングラデシュ〜」
2000年7月
TBS
竹を様々な形で利用し重宝しているバングラデシュ。山で竹を切り、切った竹を筏に組んで下流の竹市場まで川下りをする少年アロンギリの、生活を紹介する。 演出:門田 修
撮影:藤井浩二
VE:服部卓爾
演出補:宮澤京子
ナレーター:稲垣吾郎
制作:CRネクサス


カティーサーク世界帆船レース (60分)
1998年
スカイパーフェクトTV
旅チャンネル
第43回「カティーサーク世界帆船レース」の模様を、リスボン(ポルトガル)−ビゴ(スペイン)間を中心に、帆船内のクルーの生活、寄港地でのイベントや町の紹介と共に伝え、帆船の魅力に迫る。 演出:福島正人
撮影:藤井浩二
語り:細井 治
音効:細田謙二
MA:阿部敏昭
VTR編集:中出 嵩
プロデューサー:門田修、藤巻智子
監修:(財)日本セイルトレーニング協会
企画:メディアゲイン
制作:海工房、JIC


大航海
 〜ヴァスコ・ダ・ガマの道〜  全11回シリーズ
(85分)
テレビ放映:1998〜1999年
スカイパーフェクトTV
旅チャンネル
歴史紀行ドキュメンタリー
今から500前、ヴァスコ・ダ・ガマはインド西海岸に到達した。
ポルトガルからアフリカ南端の喜望峰をまわりアジアの海に来た、初めてのヨーロッパ人である。 大航海時代、それは海が結んだ人と文化の出会いであり、ヨーロッパによるアフリカ、アラブ、アジアへの 進出の始まりでもあった。現代国家の多くは、大航海時代にそのルーツをたどれる。 ポルトガルから日本へと大航海時代の背景と現在を辿る。
企画:門田 修 清水哲也
構成:門田 修 宮澤京子
撮影:明石太郎 藤井浩二 並川 清
監修:生田 滋
語り:榎木孝明
音楽:一色洋輔
選曲:苫谷典子
整音:ヒポ・コミュニケーションズ
EED:プロセン、ビジュアルBULL
制作:海工房、JIC

Go to Japanese Top Page